こんにちは♪ 職員🐰です♪
今年も開催しました♪アロマ講座!
今夏のアロマ講座は虫よけスプレーを作製することにいたしました♪
そちらの報告記事、はりきって書きたいと思います♪😤

職員🐰はプライベートでも毎年何かしらチンキ剤を作製しているのですが、
今年はローズマリーのチンキ剤を無水エタノールで作製しました♪
昨年はウォッカで作製したのできれいなブラウンでしたが、
今年はきれいなグリーンです!!
自慢の出来~っと1人ご満悦な🐰でしたっw

 


【アロマdeつくろ】
ローズマリーの虫よけスプレー

虫よけスプレー①.JPG

講師は毎回🐰です♪
チンキ剤を作ること自体は難しくはないのですが、
一番悩むのは使用する精油なのですが、一番楽しい作業でもあります♪😊
講座を行う前に、サンプルをいくつか作製しているのですが・・・
今回、失敗秘話がありますので、少しお話したいと思いますw😆


スプレーを作製するにあたって、どれくらいのチンキ剤の割合でつくろうかな~っと
試作をいくつか作っていた時です。
かなりチンキ剤の分量を多めに入れてしまったため、色が・・・・
グリーンスムージーになってしまいましたwww🤣
綺麗とは到底言えず、いつも協力してもらっている家族は絶句・・・😑😑😑
「あっ!でも効果はあるよ!」と話し試作を使ってもらおうとしたところで・・・使用すらしてもらえず・・
「匂いはいいけど、作り直して」・・・・・と一言😭
手厳し~っ💦ですよねー!😖ッということがありましたw


虫よけスプレー④.JPG


失敗をかさね、完成品は🐰の納得のいく出来になりましたので、
講座参加していただいたみなさんにも、結果的には喜んでもらえるレシピになったと思います😊

 

​​​​​虫よけスプレー②.JPG

今回の講座には4名の方にご参加いただきました♪
🐰1人が講座を行っているため、毎回少人数での講座とさせていただいております♪
​​​

虫よけスプレー③.JPG

次回のアロマ講座はみなさんのご意見を元にいつも考えています♪
年末に行うであろうアロマ講座も、みなさんのご意見を取り入れた講座を行えるよう
いろいろ考えて企画したいと思います!🤗
たくさんのご意見お待ちしています♪

また講座でみなさんにお会いできるのを楽しみにしています!